自分のカラダを知るために- 年に1回は検診・健診を受けましょう 実施期間:6月1日~12月26日 年齢基準日:令和6年3月31日 ■検診料金免除制度 がん検診(前立腺がんを除く)について、令和5年度住民税非課税世帯は、受診後の手続きにより自己負担金が還付されます。 持ち物:領収書 申請場所:役場健康長寿課健康づくり係(さわやかハウス内) ※70歳以上(肺がん結核検診は65歳以上)の方、生活保護受給者は無料のため受診後の手続きは不要 ■乳がん・子宮頸がん検診の特例対象 令和5年度は「和暦奇数年度生まれ」の方が対象ですが、「和暦偶数年度生まれ」で令和4年度に未受診の方も受診できますので、お問い合わせください。子宮頸がん・乳がん検診については、隔年受診のため、今年度対象外の方でも令和4年度未受診の方も受診できますので健康長寿課にお問い合わせください。 ■(5月中旬ごろ)各検診・健診の対象者へ受診券を郵送します これまで、検診ごとに受診券を郵送していましたが、今年度からすべての検診を1枚の受診券にまとめて郵送します。お手元に届いた際は、受診する検診・健診が終わるまで大切に保管してください。 ○年齢基準日 今年度から検診対象者の年齢基準日を年度末年齢(3月31日)に変更しています。隔年受診(胃内視鏡検査、子宮頸がん検診、乳がん検診)の検診で一部の方へ2年連続でご案内しますのでご了承ください。 ■各検診・健診の予約方法 ○すこや館(岩手県対がん協会) 予約方法:受診希望日の2週間前までに、岩手県対がん協会ホームページまたは電話(【電話】618-0151) 受付時間:平日午前8時~午後4時 ※ホームページへの二次元コードは本紙参照。 ○指定医療機関 予約方法:各医療機関に電話 ※医療機関ごとに受診可能日が異なりますのでご注意ください 問い合わせ:役場健康長寿課健康づくり係 【電話】611-2835