■青松学園大学を開講学園生を募集します 町は高齢者の教育活動の一環で「青松学園大学」を開講します。今年度は矢巾町長の講話、野菜博士のよるお野菜講座、花巻農業高校鹿踊部による演舞などの講座を開催予定です。学園生を募集しますので、ぜひお申し込みください。 日程:5月~11月で全5回 初回は5月24日(水) 対象:おおむね60歳以上の町民 年会費:1,000円(申込時に支払い) 申し込み:5月23日(火)までに、各地区の老人クラブ会員は各クラブ代表者へ、その他の方は役場文化スポーツ課(町公民館内【電話】697-2161)へ 問合せ: 各クラブ代表者 役場文化スポーツ課(町公民館内【電話】697-2161) ■リフレッシュヨガ 一緒に疲れを取りましょう 町は「リフレッシュヨガ」を開催します。疲れがたまっている方など、一緒にヨガ体験でリフレッシュしませんか。初心者の方、子連れでも参加できますので、ぜひお申し込みください。 ※参加無料 日時:5月19日(金)午前10時~午前11時30分 会場:町公民館2階第1・2講座室 対象・定員:町内在住の方 先着10組 申込方法:5月18日(木)午後5時までに役場文化スポーツ課生涯学習係(【電話】697-2161)またはGoogle申し込みフォーム(QR)へ。 ※二次元コードは本紙参照。 ■今月のおすすめ図書 やはぱーく図書センター みなさんは普段食べている野菜がどこの部分なのかを答えることができますか?子どもだけでなく、大人も意外と知らなかったり、勘違いしたまま食べているかもしれません。 この本にはちょっと驚くような答えもあります。例えばジャガイモは根っこではなく地下にできる茎部分を食べています。野菜のどこを食べているのか仕組みがわかると、野菜嫌いのお子さんも興味をもって食べてみたいと思うかもしれません。 「どこを食べているの?野菜」 藤田智/編著 汐文社 ■英語だけでアメリカ料理を作ろう 町国際交流協会事業の参加者募集 町国際交流協会は、英語コミュニケーション教室を開催します。米国出身の講師が指導し、家庭料理「マッケンチーズ」と「PBandJ」の調理を体験できます。 ※小麦、ピーナッツ、乳製品、卵を使用 日時:5月21日(日) (1)午前10時~正午 (2)午後2時~午後4時 会場:やはぱーく3階キッチンスタジオ 定員(先着):(1)9人(小・中学生対象保護者同伴可) (2)9人(高校生・大人対象) 持ち物・参加料:エプロン、ハンカチ、飲み物 一人1,200円 申し込み:5月15日(月)までに、役場文化スポーツ課生涯学習係(【電話】611-2852【メール】yahaba2850@town.yahaba.iwate.jp)へ。 ※メールの場合は氏名・年齢・住所・連絡先を記載 問合せ:役場文化スポーツ課生涯学習係 【電話】611-2852 ■田園ホールのイベントを紹介! ○田園ホールアートフェスタ開催中 入場無料です。 展示日時:5月7日(日)まで午前9時~午後5時(最終日は午後3時まで) 会場:田園ホールロビー 作品:町近隣で活動する個人や団体の絵画、クラフト作品、筆文字アートなど ○田園ホールピアノスペシャルキャンペーン 期間:5月の休館日を除くホール空き時間 対象:小学生以上 料金:一般2,000円 小中学生1,000円 音楽教室5,000円 申し込み:利用日の3日前まで 問合せ: 町公民館【電話】697-2161・2013【FAX】697-5581 町文化会館(田園ホール)【電話】697-5585