広報やはばに戻る

お知らせ(2)

■各種相談窓口をご利用ください ○精神障がいの方の家族向け ・ふれあいランド岩手会場 午前10時~午後1時 5月12日、6月9日、7月14日、8月11日、9月8日の各金曜日 ・盛岡市総合福祉センター会場 午後1時~午後5時 5月23日、6月27日、7月25日、8月22日、9月26日の各火曜日 申し込み・問い合わせ:NPO法人岩手県精神保健福祉連合会 【電話】637-7600 ※受け付けは平日午前9時~午後3時 ○心の悩みに関する健康相談 日時:5月15日(月)午後1時~午後3時 場所:役場庁舎 対象・定員:町内在住の方3組 申し込み:5月10日(水)までに、役場福祉課(【電話】611-2574)へ。 問合せ:役場福祉課 【電話】611-2574 ○県央保健所でも心の悩みに対応 日時:毎月第3水曜日(8月は第4水曜日、3月は第2水曜日)午後2時~午後4時 場所:岩手県県央保健所(盛岡地区合同庁舎2階) 内容:精神科医による無料相談(事前に保健師による問診有) 対象:町内など同保健所管内在住で、精神科に通院していない方 問い合わせ:県央保健所保健課 【電話】629-6574 ○心配ごと相談会inやはぱーく いわて県央生活支援相談室などが応じます。 ※相談無料・要予約 日時:5月26日、6月30日、7月28日の各金曜日 午後2時~午後4時 会場:やはぱーく3階会議室 対象:町内在住の方 申し込み:開催日の前日までに、役場福祉課(【電話】611-2577)へ。 問合せ:役場福祉課 【電話】611-2577 ■地域の子育てに関わりませんか? サポーター講座の受講者募集 aiaiひろばは、子育て家庭支援に向け「地域子育てサポーター講座」を開催します。受講後、希望者は子育て支援事業に参加できます。 ※受講無料 対象:ボランティア活動に関心がある方 日時:5月31日(水)午前10時30分~午前11時30分 さわやかハウス1階ふれあいルーム 講師・テーマ:村井雄司氏(村井産婦人科小児歯科医院)「未来へつなぐ子どもの予防歯科」 申し込み:5月24日(水)までにaiaiひろば(【電話】697-1567)へ。 問合せ:aiaiひろば 【電話】697-1567 ■ファミリー・サポート・センター援助会員の養成講座を開催 ファミリー・サポート・センター事業に携わる新規会員の募集にあたり、援助会員の養成講座を開催します。 乳幼児安全法や小児看護など、活動に必要な内容を前期と後期で受講できます。子育てサポートの有償ボランティアとして活動してみませんか。 ※受講無料 開催日: (1)6月12日(月)、22日(木)、28日(水) (2)2月6日(火)、13日(火)、26日(月)の前後期 全6日間 対象:援助会員に新規登録希望の方、または会員登録済で受講希望の方 ※前後期いずれも要受講 場所:さわやかハウス 定員:10人程度 申し込み:6月7日(水)までに、町ファミリー・サポート・センター(【電話】611-2777)へ。 問い合わせ:町ファミリー・サポート・センター 【電話】611-2777 ■カフェサロン「フリースペース」 お気軽にご来場ください 自由に立ち寄ることができるカフェサロン「フリースペースカフェ」を開催しています。他の参加者との会話や一人でゆっくり過ごすなど、使い方は自由。お気軽にお立ち寄りください。 なお、日程は毎月、広報やはばのカレンダーにも掲載していますのでご覧ください。 ※入場無料 日時:毎月第2月曜日、第4火曜日 ※5月は8日(月)・23日(火)、6月は12日(月)・27日(火) 時間:各回午後1時30分?午後3時30分 会場:町えんじょいセンター(役場となり) 対象:町内在住の方 問い合わせ:役場福祉課生活相談係 【電話】611-2577 ■多重債務や悪質商法など消費者110番をご利用ください 岩手県消費者行政推進ネットワークは、5月の消費者月間に合わせて「消費者110番」を開催します。 弁護士や消費生活相談員などが多重債務、悪質商法、商品やサービスの契約などの消費生活のトラブルでお困りの消費者の解決をお手伝いします。お気軽にご相談ください。 ※相談無料 日時:5月30日(火)午前10時~午後5時 相談方法: (1)県立県民生活センター(盛岡市中央通3-10-2)で面接 ※最終受付時間午後4時30分 (2)臨時専用ダイヤル(【電話】653-2501)に連絡 問い合わせ:県立県民生活センター 【電話】624-2209 ■ウェルベース矢巾が講師の健康教室 6月の参加者募集 町の健康教室を毎週火曜日に実施中。町内のメディカルフィットネスジム「ウェルベース矢巾」が講師を務めます。ぜひ、お越しください。 ※参加無料、予約は月ごと・月単位となります。 日時:6日、13日、20日、27日の各火曜日全4回 午前10時~午前11時(受け付けは午前9時30分~) 場所:町えんじょいセンター 対象・定員:おおむね65歳以上で、原則全日程に参加できる方 先着15人 テーマ:「肩関節」。日頃から肩が重いな~、凝ってるな、張ってるな、挙がらないな、など不調を感じている方、その悩みを私たちと解決しませんか。今月もお家でも実施できるよう運動のミニ教材をお配りします。 申し込み:5月23日(火)午後5時までにウェルベース矢巾(岩手医科大学附属病院敷地内【電話】601-3733)※営業時間は平日午前9時30分~午後10時30分(土日祝日は午後8時まで)、月曜定休 ※詳細は町ホームページ(QR)を合わせてご覧ください。(二次元コードは本紙参照) 問合せ:ウェルベース矢巾(岩手医科大学附属病院敷地内) 【電話】601-3733 ※営業時間は平日午前9時30分~午後10時30分(土日祝日は午後8時まで)、月曜定休 ■やはば健康チャレンジ 参加者を募集しています 健康チャレンジに参加し、健康づくりに取り組みましょう。詳細は町ホームページ(QR)へ。 ※二次元コードは本紙参照。 対象:町内在住の20歳以上の方 参加費:2,200円(活動量計を配布します) 申し込み:ウェルベース矢巾(岩手医科大学附属病院敷地内【電話】601-3733) 事業に関する問い合わせ:役場健康長寿課健康づくり係 【電話】611-2822