■収益的収支 ~下水を処理するための予算~ 収入 11億3,311万円 支出 11億2,470万円 ご家庭や事業所で発生した汚水を下水処理場に送り、処理するための経費とその財源です。 町内の汚水・雨水管(管渠)を維持管理する経費や、汚水を浄化する経費が含まれます。財源として下水道使用料が使われています。 ■資本的収支 ~下水処理設備をつくるための予算~ 収入 2億7,322万円 支出 6億6,848万円 下水処理場や管渠の整備・長寿命化を進める経費や、整備するために借り入れた資金の返済に関する経費とその財源です。国などからの補助金や企業債等でまかなうほか、不足分は、資本拡充のために内部で留保・積立した資金を取り崩すなどして補てんしています。 ■令和5年度主要事業 ・管渠更生事業 下水道管の内側に更生材を貼り付けることで、管の強度を高め長寿命化を図ります。 ・管渠カメラ調査業務 計画的な改築・修繕のため、下水道管の劣化状況をカメラで調査します。 ・鉄蓋(ふた)交換工事 老朽化したマンホールのふたを更新します。 ○令和5年度矢巾町下水道事業業務予定量 ※矢巾町が管理する下水道は、市街地の公共下水道と農村地域の農業集落排水に分けられます。 ・処理戸数(下水道に接続している世帯数) 10,400戸 ・年間処理水量(1年間に処理場で処理する汚水の総量) 3,971,725立方メートル ・1日平均処理水量(年間処理水量を年間日数で割った水量) 10,881立方メートル 持続可能な事業運営のため、今年度も下水道施設の更新・長寿命化に取り組んでいくジャ! 問合せ:役場上下水道課経営係 【電話】611-2562