広報やはばに戻る

お知らせ(3)

■タバコを卒業したい方を応援! やはば禁煙チャレンジ 禁煙補助剤を利用した禁煙を、薬剤師と町保健師が支援する事業です。一緒に禁煙にチャレンジしてみませんか。ぜひこの機会にご参加ください。 対象:満20歳以上の町民 先着20人 事業期間:10月~令和6年3月 申し込み:9月21日(木)までに、役場健康長寿課健康づくり係(〒028-3615 南矢幅14-78 【電話】611-2826【FAX】698-1214【メール】kenkou@town.yahaba.iwate.jp)へ。 ※申込書は町ホームページ(QR)で取得できます。(二次元コードは本紙参照) 問合せ:役場健康長寿課健康づくり係(〒028-3615 南矢幅14-78) 【電話】611-2826【FAX】698-1214【メール】kenkou@town.yahaba.iwate.jp ■片方のみの参加もできます ライフデザインセミナー・矢ぁコン (1)ライフデザインセミナー 結婚について一緒に考えてみませんか。どなたでも参加できます。 日時・定員:10月9日(月・祝)午後1時30分~午後3時 40人 会場:やはぱーく3階大研修室 申込締切:10月6日(金)午後3時 (2)カップリングイベント・矢ぁコン (1)終了後に開催します。 日時:10月9日(月・祝)午後3時40分~午後5時40分 参加資格:いずれも独身でおおむね20代~30代の方 男性…町内在住・在勤 女性…地域制限なし 定員・参加費:各10人 男性1,500円、女性500円 ※(1)参加者優先 申込締切:9月27日(水)正午 問い合わせ:役場企画財政課企画コミュニティ係 【電話】611-2721 ■[福祉ひとくちメモ]ゆり花の集いにお越しください 町社会福祉協議会は、月1回「ゆり花の集い」を行っています。お茶飲みや昼食、レクリエーションなどをゆったり楽しめますので、ぜひご参加ください。 ※送迎あり 対象者:町内在住の60歳以上の一人暮らしの方で、介護保険サービスを利用していない方。 場所:おでんせハウス(さわやかハウス内) 日程:毎月第3金曜日午前9時30分~午後1時 参加費:毎回300円 申し込み・問い合わせ:町社会福祉協議会 【電話】611-2840 ■[消防団日誌]水害時には水防団としても活動中! 町消防団は火災現場の消火活動だけではなく、大雨や台風による河川氾濫などに対する水防活動も行っています。 水防活動時は「矢巾町水防団」として、河川の水位の観測、氾濫した箇所での土のう積み作業や消防ポンプ車を活用した排水作業など、状況に応じた活動ができる体制を整えています。 近年頻発している水害に備え、皆さんの生命と財産を守るため、日々の活動に尽力しています。 ○町消防団員(ラッパ隊含む)募集 対象:満18歳以上で町内在住または在勤の健康な方(性別不問) 申し込み・問い合わせ: 最寄りの消防団屯所 役場総務課防災安全室【電話】611-2708 ■65歳以上の方、必見! (10月分)ウェルベース矢巾の健康教室 町の健康教室はメディカルフィットネスジム「ウェルベース矢巾」が講師です。詳細は町ホームページへ。 ※参加無料・要予約 日時:3日、10日、17日、24日、31日の各火曜日全5回 午前10時~午前11時(受け付けは午前9時30分~) 場所:えんじょいセンター 対象:おおむね65歳以上で、全日程に参加できる方 先着15人 テーマ:「脳機能」。コグニサイズや脳トレなども行い、脳を活性化させましょう。 申し込み:9月19日(火)午後5時までにウェルベース矢巾(岩手医科大学附属病院敷地内【電話】601-3733) ※受け付けは正午~午後8時まで(月曜休館) 問合せ:ウェルベース矢巾(岩手医科大学附属病院敷地内) 【電話】601-3733 ■[税の小ネタ]相続登記をお忘れなく 相続登記が終わっていない不動産が全国に多数あり、空き家問題や各種事業の妨げになっています。相続登記の義務化により、相続で不動産の所有権を取得したことを知った時から3年以内に、相続登記をする必要があります。正当な理由なく登記義務を怠った場合、10万円以下の過料に処される場合があります。もし、3年以内に申請できない場合は、相続人申告登記の申出をすることで申告義務を果たすこともできます。 詳細は所在する不動産を管轄する法務局へご相談ください。 問い合わせ:盛岡地方法務局 【電話】624-1141 ○9月の納期 固定資産税、国民健康保険税、介護保険料、後期高齢者医療保険料第3期