広報やはばに戻る

お知らせ(1)

募集やイベント、お知らせなど皆さんの暮らしに役立つ情報をお届けします。 ■中小企業向けの支援事業 詳細要件はホームページへ ○運輸事業者運行支援緊急対策支援金 対象:県の「運輸事業者運行支援緊急対策支援金」第2弾または第3弾の支給決定を受け、町内に本社や営業所がある事業者 給付額:車両1台あたり23,000円 申請期限:11月30日(木)まで ○がんばる中小企業者応援事業補助金 対象:町内に店舗・事務所があり新分野への進出、販路開拓、生産性向上などに取り組む中小企業者 対象経費:設備導入費、委託費、外注費など ※令和4年度に同補助金の交付を受けた経費は除く 補助金額:4月1日~11月30日に支払った対象経費の半分で上限20万円 申請期限:12月28日(木)まで 問い合わせ:役場産業観光課商工振興係 【電話】611-2602 ■(国民年金保険)電子申請はマイナポータルから 国民年金第1号被保険者の資格取得・種別変更、保険料免除・納付猶予申請、学生納付特例申請は、マイナポータルを使い電子申請ができます。マイナンバーカードを使い、スマートフォンやパソコンで申請書などが簡単に作れます。 申請結果も確認できるため、ご利用ください。詳細は日本年金機構ホームページをご覧ください。 問い合わせ: ねんきん加入者ダイヤル【電話】0570-003-004 盛岡年金事務所【電話】623-6211 ■岩手県の最低賃金 時間額893円に改正 10月4日(水)から、県内の最低賃金が時間額893円となります。この基準は、パートタイマー、アルバイトを含む全ての労働者に適用されます。この他、産業別最低賃金にもご留意ください。 ○業務改善助成金 最低賃金の改正に伴い各種助成金が拡充されます。支給要件など、詳細はお問い合わせください。 対象・助成額:(1)中小企業、(2)事業場内最低賃金と地域別最低賃金の差額が50円以内 最大600万円 問い合わせ:業務改善助成金コールセンター 【電話】0120-366-440 問い合わせ:岩手労働局労働基準部賃金室 【電話】604-3008 ■(10/26まで募集)公共管理の指定管理者を募集 町は公共施設を管理・運営する指定管理者を募集します。詳細は町ホームページをご覧になるか、担当課へお問い合わせください。 ○子ども課(子育て家庭支援係【電話】611-2778) (1)町立徳田児童館 (2)町立煙山児童館 (3)町立不動児童館 (4)町立矢巾東児童館 ○町民環境課(環境係【電話】611-2501) (1)矢巾斎苑 ○文化スポーツ課(スポーツ推進係【電話】611-2862) (1)町民総合体育館・町屋外運動場 募集期限:10月26日(木) 指定管理制度に関する問い合わせ:役場総務課管財係 【電話】611-2705 ■(自衛官候補生)採用試験を実施します 受付期間: (1)9月6日(水)~10月12日(木) (2)10月13日(金)~11月1日(水) 試験日: (1)Web試験…10月23日(月)~10月27日(金)のいずれか1日、口述試験・身体検査…10月29日(日) (2)Web試験…11月13日(月)~11月17日(金)のいずれか1日、口述試験・身体検査…11月18日(土) 応募資格:採用予定月の1日現在、18歳以上33歳未満の男女 ※32歳の方は要相談 問い合わせ: 自衛隊岩手地方協力本部盛岡募集案内所【電話】641-5191 役場総務課防災安全室【電話】611-2708 ■北上川の河川清掃 3地域で行います 北上川矢巾地区愛護協議会による、河川清掃にご協力ください。 日時・場所:10月14日(土)午前6時~午前7時 行政区ごとに実施 高田1~3区・藤沢…高田グラウンドに集合後、見前橋下流~徳田橋上流で実施。 西徳田1~2区…徳田橋下流付近の道路に集合し、徳田橋下流~東徳田グラウンド手前交差点で実施。 東徳田1~2区・間野々…東徳田グラウンドに集合し、同グラウンド手前交差点~ごみ処理場で実施。 ※午前6時45分から東徳田グラウンドで閉会式 問い合わせ:NPO法人やはば協働センター 【電話】697-3399 ■住宅・土地統計調査 調査へご回答ください 総務省統計局は「令和5年住宅・土地統計調査」(10月1日現在)を実施しています。 この調査は「統計法」に基づき実施している国の重要な統計調査であり、対象者は回答の義務がありますので、調査書類が届いた場合は、ご回答ください。 なお、スマートフォンなどを使ったインターネット回答もできますので、ぜひご利用ください。 問い合わせ:役場企画財政課情報係 【電話】611-2724 ■10月のリユース品回収ひろばとリサイクルモアの利用休止 10月で今年度の回収は終了です。ご家庭で不要になった品物があれば、ぜひご持参ください。 日時: (1)10月7日(土) リサイクルモア前 (2)10月21日(土) 徳田小学校駐車場 各午前10時~午前11時 持ち物:身分証明書(運転免許証など) ※リユース品の状態により取り扱えない場合があります。 会場に不用品を持ち込めない場合:(社福)盛岡市民福祉バンク(【電話】652-0879) ○リサイクルモアの利用休止 役場敷地内のリサイクルモアのメンテナンスを行います。資源物の投入ができないため、ご理解とご協力をお願いします。 また、リサイクルモアでは「町共通商品券」へのポイント交換が終了します。同商品券レシートの発行は終了するため、ご注意ください。 利用休止期間:10月11日(水)午後5時~14日(土)午前7時 問い合わせ:役場町民環境課 【電話】611-2506