■第1位は煙山、特別賞は南矢幅三区 自治会対抗資源回収コンクール 自治会対抗資源回収コンクール(町ごみ減量推進員協議会主催)の表彰式が11月9日、町公民館で行われました。入賞団体は表のとおりです。 本年度で17回目となったコンクールの総回収量は約389トンでした(前年度約476トン)。今後も引き続き分別・リサイクルに意識を持ち、資源の有効活用にご協力ください。 町は資源回収実施団体へ補助金を交付しています。詳細は役場町民環境課(【電話】611-2506)へお問い合わせください。 令和5年度資源回収コンクール入賞自治会 ■やはラヂ!次回は12月5日(火)、19日(火)に放送 みんな一緒に『シルバーリハビリ体操』 ・椅子に座り、両足を床に着けて背筋を伸ばして始めましょう! ○腕の筋力強化の体操[物を持ち上げやすくなります。] (1)右手をへその前20~30センチのところで、手のひらが顔に向くようにセットする。 (2)右手はそのままの位置で、左手は右手首を手前から握る。 (3)右腕は肘を曲げる方向に、左腕は肘をのばす方向に力を入れ、ゆっくりと5秒間左右の腕で押し合う。 (4)反対も同様に行う。 ポイント:(3)のときに両肩を水平に保ち、上がらないようにしましょう。 ○足全体の筋力強化の体操[歩く動作が楽に、膝痛の予防にもなります。] (1)安全のために椅子の座面横をつかむ。 (2)足をあげて、つま先が天井をむくように気を付けながら、1~4を数えながら下の写真のように動かす。 1.膝を伸ばす 2.外側に開く 3.内側に戻す 4.元の姿勢に戻る (3)反対の足も同様に行う。 ポイント:足を水平に動かすときは、つま先と膝が外側に向かないように注意しましょう。 (参考)茨城県立健康プラザシルバーリハビリ体操指導士養成講習会テキスト ※体操の詳細は本紙13ページをご覧ください。