広報やはばに戻る

スミつけ祭り

奇祭スミつけ祭り(スミつけ祭り実行委員会主催)が2月3日、實相寺観音堂で行われました。4年ぶりの通常開催となり、町内外から家族連れなど約400人が来場。1年の無病息災や五穀豊穣などを願い、笑い声や泣き声が会場に響く中で、来場者が顔にスミを塗り合いました。 別名「せあどだき」と呼ばれ、四百数十年前に同所であった火災から、観音様が焼け残ったことを機に始まったとされています。